facebookの使い方を改めて考えたら、ビジネス利用以外にあまり意味がない

画像の説明

若者を中心にSNSは当たり前になってますよね。
僕はそのむかし演奏仲間に勧められてmixiから始めました。

画像の説明

それからダラダラと仲間内でmixiで遊び、
そのうち facebook が台頭してきて乗り換えました。

当初はみんなが使うように
「コンサート情報」や「日々の幸せなこと?」
などを投稿していましたが、仕事をし始めてからチョーめんどくさくなって遠のいていました。

だいたい仲間内でつながっているSNSの利用なんて、何に使うかって、日々の仕事とは関係ないことの情報の共有以外にないんですよね。

そもそも自分と同じ土俵の演奏家に
「コンサートどうですか?」
なんて勧めて、95%は来ません。


画像の説明

(松本)
コンサート終わりました!!
凄い楽しかったです。
来てくださった方、ありがとう!
みんな愛してる!!



なんて、同業者に投稿してどうなるんでしょうね?

僕は「頑張ってるなあ」くらいしか思いませんし、
そんな投稿だらけのタイムラインは正直見る時間の無駄です。

無意味ではないんです。演奏家として、共演者で演奏家を呼ぶときにいろんな人を知っておいたほうが人材情報として常に一新される環境はありがたい。


友達500人

でも「イイね」は10~20人


え?ともだちって??

たぶん、「無駄」と思っている人間はほかの人も同じだと思っています。「いいね」がフォロワーの10パーセントもつくなんて、いままでほとんど起きていません。

コンサート情報や演奏シーンをのせているのは、当事者ではなく第3者であるコンサート企画者だったりすることも多い。

過去10%を超えたのは恐らく3年前に
【オーケストラを辞めたことを公表した】時だけ。
これは興味ありますよね。
辞めてどうすんの?
食べていけるの?的な。

あとは【家族が幸せそうにしている投稿】とか。

ホントそのくらい。
そのくらい僕のfacebookは同業者だらけです。

もちろん、すごく人間的に好かれている人はたとえ同業者であっても「いいね」を獲得しているように見えます。

あれは尊敬に値する・・・

Facebookで宣伝しても
ほとんど効果がない



それはコンサート情報についてのみは確実に言えます。

演奏家が演奏家に宣伝するもの。

それは当たり前といえば当たり前でコンサート情報よりはどちらかというと【同業者向けのコンテンツやサービス】を投稿するべきかなって思いました(今更)

もちろん同業者には演奏家のほかに派遣業者さんもいます。
たとえば、

  1. 〇月〇日の朝だったら暇なので5000円+交通費で演奏を受諾するよ
  2. 2月はめっちゃ暇なんでチラシ5000円でデザインするよ
  3. ホームページの作り方を手トリ足トリ教えようか
  4. アドリブの秘訣!
  5. DTMによる伴奏音源づくり講座
  6. CD制作における簡易録音
  7. ファンたちに無料で配信できるメルマガを使おう講座
  8. おまえのアイコンをイラストにしてやろうか(聖飢魔II的な)

みたいな感じでしょうか?

ほんと同業者がほとんどなので、どうしても来てほしいというコンサート情報は個別メール配信でちょうどいいんですね。あとは共演者や主催の方がタグ付けしてくれるのでそれに便乗して助けてもらってます。

今は何に使ってる?



ここ1年はDTM、そして最近はイラストの投稿ですね。
あとは考察など。

とにかくコンサート以外のもの活動を描こうとしています。何故かというとそこが同じ演奏家として興味を持つからだと思うからです。

クラシック演奏家でイラスト書いてる人なんてそうはいませんし、
ましてやアニメ画なんて(笑)

画像の説明
ボカロのキャラ【結月ゆかり】

情報の発信スタイルとしては、
フリーの演奏家が本業の演奏以外で何をやっているか。

そこに尽きます。

しかも、その部分って
「一般の人も気になる」んですよ。

いったいどうやって食べてるんだ的なww
基本演奏でしか食べていけてないですけど。

ほんとはサイトの作成・運営方法とか載せたいと思うんですけど、それはそれで「敵に塩を送る」みたいな感じでめんどくさいんですよね。

もっと本腰になってその辺も企画していきたいと思うところです。

最近はイラスト投稿を頻繁に繰り返しているためか、
会う人会う人に続けざまに

「いっさく。あれ何?あのイラスト。
自分で描いてるの!?」



ってなるんですよね。
「いいね」すらしないけど、見るだけ見てるんだ・・・

ってわかりましたよ(ニヤリ)

面白い・・・

ファイスブックは使い方次第でこれからも活用できると思うし、同業者向けのコンテンツを考えて発信していく時じゃないかな~って思いました。

一般のお客さん



たぶんfacebookのフォロワーの20~30%くらいがそれにあたるんですが、この方たちをないがしろにするわけにはいきませんが、コンサート情報に至っては個別メールのほうがはるかにレスポンス率が高いのでやはり【投稿する必要がない】んですよ。

【投稿】は基本的に流れるもの。

ツイッターほどではないにしても、どの人も友達100人以上。

日々の情報に埋もれるようではコンサート情報なんて意味ないです。コンサート情報は、パッと見ただけでは判断できませんからね。

場所、日程、曲目など。

暇人でもなければそこで「行くぞ!」とはならないはずです。

メールやファックスで十分。


Twitterの役割

これはまたいつか書きますw

それではこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。

  画像の説明

Total:2036 Today:2 Yesterday:0 Now:6

コメント


認証コード3398

コメントは管理者の承認後に表示されます。