- 参加料は無料、録音代も無料
- ヴァイオリン1、ヴァイオリン2、ヴィオラを必ず含んだ楽曲に限定いたします。
- チェロ、コントラバスは任意(有料)です。
- 作曲、音源制作、mixはクリエイター(参加者)でお願いいたします。
- ストリングス録音は主催が行います。
- CDを制作する場合の費用は主催が全額負担いたします。
- CDを制作した場合の売り上げはすべて主催のものとします。
- 主催の演奏した生ストリングスの音が入った楽曲の権利は主催が保有します。
- 録音の際は以下のものをご用意ください
- 楽譜 MIDIから無料で楽譜作成出来るソフトのご紹介
- 楽譜が難しい場合はクオンタイズされたMIDI(StudioOne5で録音するため、MIDIでも楽譜がいくらか閲覧できます。)
- マイナスワン(楽曲の音源から録音してほしい音を抜いたもの)
- ソロ音源(録音してほしい音の音源、表現もある程度入っていることが望ましい)
- ソロ音源のMIDI(音確認のため)
- ミックス音源
- テンポトラック、またはテンポデータが入っているMIDI
- マスターチューンは442Hzに統一します。
- 2MIX提出音源の解像度は24bit、48kHzに統一します。
- マスタリング音源のご提出もお願いします。
- BPMの提示、またはテンポファイルを必ずお願いします。曲中で変化がある場合はレコーディングに差し支えないように細かく作成してください。
- チェロ・コントラバスを加えたいときは各曲に4000円いただきます(チェロの音源は買取型で依頼者のものになります)
- 過度に難しい楽曲(主催判断)は参加不可です。(一度楽譜、楽曲、音源などを見せてください)
- 楽曲は1分~7分ほどとします。(それ以外は要相談)
- 応募数は9曲となります。
- 【アドリブ】は要相談です。
- 音源を買い取りを予定している方はマイクを選べます。
参加条件 
ざっくりスケジュール 
2021春M3に出店応募はいたしません
生楽器の録音という特質上、かなり早めの締め切りになります。
提出が早ければ早いほど助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 1/8~1/20
- コンピ応募期間(注2)
- 1/21
- 応募多数の場合の抽選結果発表(メール、またはDMにて)
- 1/21~3/20
- 曲の提出期間(録音前のマイナスワン)
- 1/21~4/10
- 録音期間→録音ごとに依頼者へミックス依頼
プロのチェロやコントラバス奏者に依頼する楽曲は数曲まとめてレコーディング作業をするため、早めの提出をお願いしたいです。
- 1/21~4/10
- 2mix、マスタリング音源の提出期間
- 4月11日
- 各クリエイターの楽曲の公開開始(1〜2分程度にとどめてください)
- 4月25日
- BOOTH出品開始(M3開催日)
- 4月26日
- 音源を買い取った場合、販売開始可。
- 5月2日
- Youtube Live公聴会(予定)
- 無料で自作曲に生のストリングスを入れることができます。(ヴァイオリンとヴィオラのみの収録の場合)
- ヴァイオリンの奏法上の問題や提案を主催から聞くこともできます。
- 安く音源を買い取ることも出来ます。
- ご自身の演奏も入れることが出来ます。過去にはフルート奏者からの参加もございました。
- 生ストリングスが入った状態の楽曲は販売・無料配布ともに不可です。
2021年4月26日以降、音源を買い取っていただければオーディオストックの登録や後日自分のCDに入れる・・・など可能です。金額は普段のレコーディングの実質20%~35%の予定です。音源を買っていただいたとしても、「いっさくこんぴ3」としてCDおよびデータ販売は継続する条件となります。 - 生ストリングスが入っていない状態の楽曲はM3翌日(2020年3月26日)より作曲者による販売や利用を許可します。
- こちらの用意するCDやデータ販売などの収益分配はございません。
- ストリングスを含めた2mix、マスタリングはクリエイター側でお願いします。
- CDを販売する場合、各トラックを比較した最終的な音量調整(マスタリング)は主催に任せることになります。
(音量の調整くらいしかできません) - 2021年4/25までは全曲は公開できません。その曲の30~40%の長さにしてください。
- CD1枚分ほどに収めたいので募集曲数は9曲前後になると考えております。
- 出来上がったCDは希望する場合、購入していただくことになります。ほかのコンピレーション企画とは異なり、プロヴァイオリン奏者の生音を混ぜたらどうなるか、という趣旨のためです。なお、4/25の時点ではCDプレスの予定はございません。ただし、今後M3に出店する場合は簡易プレスをして若干数販売する場合がございます。
今回のコンピレーションアルバムでは、
主催の演奏できない弦楽器(チェロ、コントラバス)を
普段より安い値段で気軽に別注して入れることができます。
その条件です。
- ヴィオラやチェロ、コントラバスがメイン、ソロの曲の応募も可能となりますが、Vn1,Vn2,Vaの参加は必須です(あくまでストリングスのコンピ)
- ダブリングをふくめて最大で1パート4トラック以上は納品いたしません。
- ヴァイオリン 最大4トラック
- ヴィオラ 最大4トラック
- チェロ 最大3トラック
- コントラバス 最大3トラック
- チェロ、コントラバスはクラシック奏者のため、アドリブはできません。
- チェロ、コントラバスにはかならず楽譜をご用意ください。
- ストリングス、弦楽四重奏も可能です(ヴィオラは私が担当いたします)
- 料金は奏者1人1曲あたり4000円(税込)。
収録後、直接プロ奏者へお振込みしていただきます。(振込先をご案内いたします)
ただし、生チェロを含めたストリングスに別途チェロソロを入れる場合は内容によって少し加算させていただく可能性がございます。 - 奏者は現在未定です。
- 主催(松本一策)も安物のチェロを有しており、本当に簡単なフレーズでしたら収録可能です。(納品例)
その場合、依頼料は無料となります。買取もチェロの分は加算いたしません。ただし、品質も保証しません。
これを機会にプロ奏者に依頼してみるか、私のチェロでよいか・・・
ご判断はお任せいたします。私はヴァイオリン奏者ですので・・・
バンド+歌もの1曲のみ!!
ご自身の曲に私が無料でストリングス部分を作曲して収録いたします。
応募多数の場合は抽選となります。
音源の買取は有料となります。
オーソドックスなスタイルが嬉しいです(強調)
No | 参加者 | アカウント |
1 | ひじりこちゃん先生! | @Rhythm4rMe |
2 | むとこー | @watazo1229 |
3 | ritoka | @sake_flaaake |
4 | 林ひかり | @hikunnekotarou |
皆様の曲を世に広めるため、そして僕も普段演奏したいため、
マイナスワンの音源をいただけるとありがたいです。
(今回はソリスト性の薄い企画ですが・・・)
よく高級バーなどでいろんな曲を演奏する機会があります。
最近ではYoutube LIVEも検討。
用途は演奏のための伴奏音源であり、
それ単体を販売などに使用することはありません。
あとは・・・
曲想がいろんなものがあるといいですね!!
楽しみにしております♪