ISSAKU★DTM
  • 画像の説明PROFILE
  • WORKS
  • RECORDING
  • BLOG
  • CONTACT
  • ONLINE SHOP
  • MENU
    • note
    • レッスンのご依頼
    • 演奏のご依頼
    • アレンジのご依頼
    • チラシ製作のご依頼
    • レコーディングのご依頼
    • 所有機材、ソフト
    • メールマガジン
  • 2023.03.08

    VicStudio Box(調音パネル)を導入しました。

    公式さらにクオリティの高いレコーディングを目指して、スタジオの壁に吸音・拡散する調音パネル(Wavewood Ultra Lite)を設置いたしました。体感としては部屋の些細な歪な鳴りや響…

  • 2022.11.15

    Rupert Neve designs のマイクプリ【portico5211】を導入しました。

    代理店(Hook Up)普段はAntelope社のインターフェースDiscrete8 Synergy Core内蔵のプリアンプをそのまま使っておりますが、さらに良い音色や信頼度などを求め、レコー…

  • 2021.01.01

    ソフトウエア、録音機材環境の一新、宅録ページのリニューアルなど

    あけましておめでとうございます。2020年は編曲やレコーディング、動画編集などステージ上の演奏以外の活動が増えることで様々な機材を仕入れましたのでご紹介いたします。もちろん、以前より使用しているも…

  • 2020.12.04

    防音室のご紹介

    私の自宅ではレッスンやレコーディング、リハーサルなど音楽活動が多岐に及ぶことを想定し、近隣住民にも迷惑にならない要配慮した結果、数年前に防音室を作りました。依頼会社はリブテック。壁の厚みは約3…

  • 2019.02.27

    僕に宅録をお願いする現時点での利点を考えてみた

    お世話になっているクリエイターこおろぎさんがこんなブログを投稿していたので便乗投稿です。演奏、録音をお願いされやすいボーカリスト、演奏家になるためのコツ宅録をここ1~2年やってきていろいろ経験…

  • 2019.01.28

    防音室からスタジオへ

    うちには立派な防音室があります。用途は1.レッスン2.自己練習3.アンサンブルリハーサル4.レコーディング夜中でもヴァイオリンの音域はほとんど外にもれないレベルで普段からよく使っており…

  • 2023.03.08

    VicStudio Box(調音パネル)を導入しました。

    公式さらにクオリティの高いレコーディングを目指して、スタジオの壁に吸音・拡散する調音パネル(Wavewood Ultra Lite)を設置いたしました。体感としては部屋の些細な歪な鳴りや響…

  • 2022.11.15

    Rupert Neve designs のマイクプリ【portico5211】を導入しました。

    代理店(Hook Up)普段はAntelope社のインターフェースDiscrete8 Synergy Core内蔵のプリアンプをそのまま使っておりますが、さらに良い音色や信頼度などを求め、レコー…

  • 2021.01.01

    ソフトウエア、録音機材環境の一新、宅録ページのリニューアルなど

    あけましておめでとうございます。2020年は編曲やレコーディング、動画編集などステージ上の演奏以外の活動が増えることで様々な機材を仕入れましたのでご紹介いたします。もちろん、以前より使用しているも…

  • 2020.12.04

    防音室のご紹介

    私の自宅ではレッスンやレコーディング、リハーサルなど音楽活動が多岐に及ぶことを想定し、近隣住民にも迷惑にならない要配慮した結果、数年前に防音室を作りました。依頼会社はリブテック。壁の厚みは約3…

  • 2019.02.27

    僕に宅録をお願いする現時点での利点を考えてみた

    お世話になっているクリエイターこおろぎさんがこんなブログを投稿していたので便乗投稿です。演奏、録音をお願いされやすいボーカリスト、演奏家になるためのコツ宅録をここ1~2年やってきていろいろ経験…

  • 2019.01.28

    防音室からスタジオへ

    うちには立派な防音室があります。用途は1.レッスン2.自己練習3.アンサンブルリハーサル4.レコーディング夜中でもヴァイオリンの音域はほとんど外にもれないレベルで普段からよく使っており…

  • DTM・レコーディング (116)
  • Discography (11)
  • Kontakt Script (10)
  • Kontakt音源制作 (4)
  • MIDI VIOLIN (4)
  • Violinistあれこれ (28)
  • Website運用 (3)
  • Youtube (1)
  • いっさくこんぴ (41)
  • お知らせ (1)
  • イラスト・フライヤー (44)
  • オーディオストック (3)
  • コンサート情報 (127)
  • スタジオ (6)
  • ソフトレビュー (20)
  • チェロ奏者への道 (1)
  • パソコン作業環境 (10)
  • フリー奏者の視点 (2)
  • ブログ (1)
  • マイククラフト (12)
  • レッスン (9)
  • 動画関係 (23)
  • 宗次ホール (8)
  • 改造 (1)
  • 日記・戯言 (39)
  • 楽譜作成finale (9)
  • 機材レビュー (39)
  • 配信コンサート (2)

サイト内リンク

プロフィール
アイコン置き場
PHOTO
DISCOGRAPHY
所有機材、ソフト
レコーディング共演者
LINK
松本一策の応援リスト
メールマガジン

ご依頼はこちら

演奏のご依頼
レコ―ディングのご依頼
アレンジのご依頼
チラシ製作のご依頼
お問い合わせ

私に依頼いただいた金銭のやり取りは税理士法人エールの監修の元で精算しております。

ブログカテゴリ

  • DTM・レコーディング (116)
  • Discography (11)
  • Kontakt Script (10)
  • Kontakt音源制作 (4)
  • MIDI VIOLIN (4)
  • Violinistあれこれ (28)
  • Website運用 (3)
  • Youtube (1)
  • いっさくこんぴ (41)
  • お知らせ (1)
  • イラスト・フライヤー (44)
  • オーディオストック (3)
  • コンサート情報 (127)
  • スタジオ (6)
  • ソフトレビュー (20)
  • チェロ奏者への道 (1)
  • パソコン作業環境 (10)
  • フリー奏者の視点 (2)
  • ブログ (1)
  • マイククラフト (12)
  • レッスン (9)
  • 動画関係 (23)
  • 宗次ホール (8)
  • 改造 (1)
  • 日記・戯言 (39)
  • 楽譜作成finale (9)
  • 機材レビュー (39)
  • 配信コンサート (2)

スポンサーリンク


オーディオストックでBGM・効果音を販売中!



ご訪問いただきありがとうございます。

Total:79423 Today:10 Yesterday:16 Now:7