ISSAKU★DTM
  • MENU
    • プロフィール
    • Violinistあれこれ
    • 日記・戯言
    • PHOTO
    • MOVIE
    • アイコン置き場
    • DISCOGRAPHY
    • 楽譜作成ソフト finale
    • パソコン作業環境
    • マイククラフト
    • イラスト・フライヤー
    • 改造
    • 機材レビュー
    • アプリ・ソフト関連
    • ソフトレビュー
    • 所有機材、ソフト
    • LINK
    • メールマガジン
    • note
  • ご依頼はこちら
    • レッスンのご依頼
    • 演奏のご依頼
    • レコ―ディングのご依頼
    • アレンジのご依頼
    • チラシ製作のご依頼
    • お問い合わせ
  • 2018.02.04

    2ndヴァイオリンがクビになる時代(笑)・・・結婚式の演奏で思ったこと

    先日、ネットで受注した一つの大切な演奏が終わりました。内容は弦楽三重奏。弦楽四重奏は皆さん分かりますよね?アレの第2ヴァイオリンがクビになった状態です。・・・というのは冗談で、昔からいろ…

  • 2018.01.30

    クラシック奏者が知らないポップス用語のあれこれ

    僕は大人になるまでポップスにはかなり疎かったです。自分の青春時代の曲を尋ねられても、ほとんど曲名を言えません。(アニメなら普通以上に言えるw)最近では小室哲哉氏が引退するだの不倫だの連日報道…

  • 2018.01.20

    【私見】ヴィオラというもの

    比較しない限りはヴァイオリンと見分けがつかないビオラの女性奏者は何故か尽くしてくれるイメージが強いなぁ https://t.co/CXamoZI6Tw— 松本一策🎻 (@issaku…

  • 2018.01.08

    「あ」はアドリブの「あ」<楽譜が何もない状態で挑戦>

    仕事でたまにアドリブで演奏しています。ギターの生伴奏で素人のお客さんが歌い、僕はそこにバイオリンで適当に入る・・・・ひっきりなしに曲は変わるしキーが変わるので楽譜がないしテンポもかなり揺…

  • 2018.01.06

    ヴァイオリニストならセカンド奏者になれ!

    バイオリン奏者とかピアノ奏者とか楽器やる人って基本自分の持ちネタを持っています。要は自分の強み、ですよね?それを弾けば自信満々に弾けますし、お客さんも納得するしいいことばっかりの曲。あり…

  • 2018.01.05

    【パソコン業務はバックアップがカギ】クラウドについて考えてみた。

    コレだけパソコンを関わらせて仕事をしていると、データ管理が生み出す生産性ってはかり知れません。演奏の楽譜DTMの音源やソフト仕事の書類演奏の写真・動画チラシの作成資料かなり膨大です。…

  • 2018.01.05

    [質問] 手作りと作成依頼の違いは?

    昨年、自主コンサートのチケットを作る様子です。まあ、危なっかしい様子・・・不慣れなカッター作業でハラハラします。ですがこの地道な作業によってお金を浮かしているわけです。本当に概算ですが…

  • 2018.01.03

    [質問] 口下手って本当ですか?<MCとの闘い編>

    ポップス奏者もそうですが、ことクラシックの奏者はMCがめっちゃ下手です。僕は今37歳ですが、芸術大学を卒業した26歳の時今よりさらにひどかったのを覚えています。楽しいMCができるとファンも…

  • 2017.12.20

    [質問] 安く依頼したい場合はどうする?

    会社からイベント費用が○○円しか出ないんです。安くてほんとにごめんなさい(泣)過去にご出演の皆さん○○円でやっていただいているので貴方だけ○○円というわけにはいかないのです(泣)こういう言…

  • 2017.12.14

    [質問] 全力で演奏?それは勘違いしてないですか?

    どうも一生懸命演奏することを美徳とする人が多い気がします。別に否定はしません。ただ、情報過多で頭いっぱい!…

  • 2017.12.10

    【料金設定】30歳の男性フリーバイオリン奏者を理想の月収から逆算してみる

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});(adsbygoogle = window.adsbygoogle || […

  • 2017.11.14

    [質問] 音楽歴を教えて?

    だいたいはプロフィールのページに紹介しているので少し絵ゲームやアニメなどを織り交ぜて年表のようにしてみた。(スマートフォンでは狭く見にくいです)なぜゲームやアニメを絡めるかというと、「すべて…

  • 2017.11.01

    [質問] アイリッシュってどうやって弾くんですか?

    ときどきアイリッシュをプログラムに取り上げるので同業者が質問に来る時があります。僕は専門家ではないのである程度の知識と経験でよければこうやってるんですよ!ってとこを紹介します。(ちがったらゴ…

  • 2017.09.29

    [質問] マルチな才能ですね?

    A.ありがとうございます うーん。たしかに僕はいろいろやろうとしますよ。音楽好きだし、絵も好きだしパソコンも好きだし運動好きだしだけど、どうなの?「才能」って才能って僕が言うな…

  • 2017.08.15

    [質問] 高い弦はいい音がするんですか?

    A.いい音と思った時がいい弦です僕の場合、交換してからなじむまでに3~4日かかります。 バイオリンの弦の値段ってギターとかに比べてかなり高いんです。4本そろえて大体4000円~15000円くら…

  • 2017.08.07

    [質問] 台風の日も演奏しますよね?

    A.もちろんです。 皆さん、夏風邪こじらせてませんか?冷房費節約しすぎて脱水症状になったり仕事の能率が低下してませんか?台風ですね。5号ですね。こういう時は、優良企業や学生は良いなあって思…

  • 2017.08.05

    [質問] え?これだけの演奏してもらってタダ?

    A.いえいえ、そんなに気にしないでください。 その代わり、次のコンサートもぜひ来てくださいね!(このケースはイベント演奏に多く、ギャラは別にもらっていることが多い)って言いたいんですが、…

  • 2017.07.04

    [質問] そんなに弾けたらモテるでしょう?

    A.モテません。 意外とこの質問してくるおじさまが多いのです。あこがれから来るのでしょうか?自分のできないことをする人は、男性女性問わず、ひかって見えるものです。さて、とりあえず「モテる…

  • 2017.07.02

    [質問] 精霊流しって弾ける?

    A.弾けます。 正直に言いますと、「弾けます!」って言わないとカッコつかないです。ただ僕のポップスの曲の知識じゃ並以下です。ほとんど知らないのです。かの高名なSMAPだって、「世界…

  • 2017.07.01

    [質問] 稼ぎ少ないんでしょう?(哀)

    A.余計なおせわじゃーーー!(涙目) いえいえ、ご心配いただきありがとうございます。というか、それ…

  • 2017.06.30

    [質問] 葉加瀬〇郎さんってスゴイの?

    A.す・・・すごいと思います。 あらゆる意味で。すごいって何? スゴいと思ったら素直にスゴい。それでいいんだwwテクニック?パフォーマンス?稼ぎ方?いろいろ面白いですよ。彼…

  • 2017.06.29

    [質問] よくフレットが無くて弾けるね?

    A.子供のころに鍛えられましたから どうもギター市民に多い質問です。やっぱ気になるんですね。フレットと言うのは音程を決めるためにあるギターの指板にあるいっぱいの横線ですよね(シロウト発言…

  • 2017.06.28

    [質問] どうやってアドリブするの?

    A.なんとなくです。 なんとなくです。だめですか?古来よりアドリブは当たり前だったはずです。大多数の人は楽譜が読めませんから。古楽なんてアドリブ以外の何物でもない。それがなぜか絶対音…

  • 2017.06.27

    [質問] 絶対音感はあるの?

    A.適度にあります ありがたいことに幼少のころに少しだけ教育を受けたなごりがあるためまわりのエリート奏者に比べて少し弱いですが絶対音感はあります。ピアノの88鍵盤上でしたら単音でしたらわ…

  • 2017.06.27

    [質問] 十八番(おはこ)の曲は何ですか?

    A.よくリクエストされる曲がそうですね。 得意って何だろう。考えうる条件を挙げてみた①暗譜をしていて隅から隅まで覚えている。 体の隅々までその曲を対処できるという極みです。当然、和…

  • 2017.06.27

    [質問] そのバイオリン、ぶっちゃけいくらなの?

    A.ぶっちゃけ、めちゃくちゃ答えにくいです バイオリンは僕にとって仕事道具です。愛する骨董品ではないため、値段を言ったり自慢したりすることは基本的に必要ないと思っています。たとえ数万円…

  • 2017.06.26

    [質問] 練習って1日どのくらいするの?

    A.あんまりしません。 これって語弊が多々ありますよね。練習を全くしなければ下手になるのはあたりまえです。子供のころは親からよくガミガミいわれた気がします。しかしプロになった今、練習に…

  • 2017.06.26

    [質問] ふだん何してるの?

    A.だいたい家にいます よくサラリーマンの方に聞かれるので答えられる範囲でまとめてみました。プロオケを辞めて3年が経とうとしてます。(2014.9.20退社)オーケストラではけっこう外出して…

  • 2018.02.04

    2ndヴァイオリンがクビになる時代(笑)・・・結婚式の演奏で思ったこと

    先日、ネットで受注した一つの大切な演奏が終わりました。内容は弦楽三重奏。弦楽四重奏は皆さん分かりますよね?アレの第2ヴァイオリンがクビになった状態です。・・・というのは冗談で、昔からいろ…

  • 2018.01.30

    クラシック奏者が知らないポップス用語のあれこれ

    僕は大人になるまでポップスにはかなり疎かったです。自分の青春時代の曲を尋ねられても、ほとんど曲名を言えません。(アニメなら普通以上に言えるw)最近では小室哲哉氏が引退するだの不倫だの連日報道…

  • 2018.01.20

    【私見】ヴィオラというもの

    比較しない限りはヴァイオリンと見分けがつかないビオラの女性奏者は何故か尽くしてくれるイメージが強いなぁ https://t.co/CXamoZI6Tw&mdash; 松本一策🎻 (@issaku…

  • 2018.01.08

    「あ」はアドリブの「あ」<楽譜が何もない状態で挑戦>

    仕事でたまにアドリブで演奏しています。ギターの生伴奏で素人のお客さんが歌い、僕はそこにバイオリンで適当に入る・・・・ひっきりなしに曲は変わるしキーが変わるので楽譜がないしテンポもかなり揺…

  • 2018.01.06

    ヴァイオリニストならセカンド奏者になれ!

    バイオリン奏者とかピアノ奏者とか楽器やる人って基本自分の持ちネタを持っています。要は自分の強み、ですよね?それを弾けば自信満々に弾けますし、お客さんも納得するしいいことばっかりの曲。あり…

  • 2018.01.05

    【パソコン業務はバックアップがカギ】クラウドについて考えてみた。

    コレだけパソコンを関わらせて仕事をしていると、データ管理が生み出す生産性ってはかり知れません。演奏の楽譜DTMの音源やソフト仕事の書類演奏の写真・動画チラシの作成資料かなり膨大です。…

  • 2018.01.05

    [質問] 手作りと作成依頼の違いは?

    昨年、自主コンサートのチケットを作る様子です。まあ、危なっかしい様子・・・不慣れなカッター作業でハラハラします。ですがこの地道な作業によってお金を浮かしているわけです。本当に概算ですが…

  • 2018.01.03

    [質問] 口下手って本当ですか?<MCとの闘い編>

    ポップス奏者もそうですが、ことクラシックの奏者はMCがめっちゃ下手です。僕は今37歳ですが、芸術大学を卒業した26歳の時今よりさらにひどかったのを覚えています。楽しいMCができるとファンも…

  • 2017.12.20

    [質問] 安く依頼したい場合はどうする?

    会社からイベント費用が○○円しか出ないんです。安くてほんとにごめんなさい(泣)過去にご出演の皆さん○○円でやっていただいているので貴方だけ○○円というわけにはいかないのです(泣)こういう言…

  • 2017.12.14

    [質問] 全力で演奏?それは勘違いしてないですか?

    どうも一生懸命演奏することを美徳とする人が多い気がします。別に否定はしません。ただ、情報過多で頭いっぱい!…

  • 2017.12.10

    【料金設定】30歳の男性フリーバイオリン奏者を理想の月収から逆算してみる

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});(adsbygoogle = window.adsbygoogle || […

  • 2017.11.14

    [質問] 音楽歴を教えて?

    だいたいはプロフィールのページに紹介しているので少し絵ゲームやアニメなどを織り交ぜて年表のようにしてみた。(スマートフォンでは狭く見にくいです)なぜゲームやアニメを絡めるかというと、「すべて…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >>>

カテゴリ

  • DTM・レコーディング (94)
  • Discography (9)
  • Kontakt Script (11)
  • Kontakt音源制作 (4)
  • MIDI VIOLIN (4)
  • Violinistあれこれ (28)
  • Website運用 (3)
  • Youtube (1)
  • いっさくこんぴ (40)
  • イラスト・フライヤー (42)
  • オーディオストック (3)
  • コンサート情報 (120)
  • ソフトレビュー (20)
  • チェロ奏者への道 (1)
  • パソコン作業環境 (10)
  • フリー奏者の視点 (2)
  • マイククラフト (12)
  • レッスン (9)
  • 動画関係 (23)
  • 宗次ホール (8)
  • 改造 (1)
  • 日記・戯言 (39)
  • 楽譜作成finale (9)
  • 機材レビュー (37)
  • 配信コンサート (2)

プロフィール

ISSAKU
ISSAKU
フリーランス3年目のマルチ演奏家。演奏したりチラシを作ったり編曲したり、DTMで作曲してます。機械が好き。
詳しく
メルマガ登録


  • DTM・レコーディング (94)
  • Discography (9)
  • Kontakt Script (11)
  • Kontakt音源制作 (4)
  • MIDI VIOLIN (4)
  • Violinistあれこれ (28)
  • Website運用 (3)
  • Youtube (1)
  • いっさくこんぴ (40)
  • イラスト・フライヤー (42)
  • オーディオストック (3)
  • コンサート情報 (120)
  • ソフトレビュー (20)
  • チェロ奏者への道 (1)
  • パソコン作業環境 (10)
  • フリー奏者の視点 (2)
  • マイククラフト (12)
  • レッスン (9)
  • 動画関係 (23)
  • 宗次ホール (8)
  • 改造 (1)
  • 日記・戯言 (39)
  • 楽譜作成finale (9)
  • 機材レビュー (37)
  • 配信コンサート (2)

最近のコメント

  • 01.02 AT4050についてくるショックマウントは使える!
  • 01.02 【私見】ヴィオラというもの
  • 01.02 発展途上のKAWAIスコアメーカーZERO。まだまだ楽譜認識能力の実用性は低いか?②
  • 09.11 [日曜大工] ピアノの上に棚を作りました。
  • 04.28 【料金設定】30歳の男性フリーバイオリン奏者を理想の月収から逆算してみる
  • 03.03 最低限の音響機材設営。ワイアレスはSoundpure推しです。
  • 11.19 fetⅡi:無指向性コンデンサーマイクの自作
  • 11.17 【検証編】MIDI VIOLIN vs MIDI GUITAR 2
  • 08.27 ヴァイオリニストならセカンド奏者になれ!
  • 02.13 wavesの製品はインストールがめんどくさいからイヤ

ブログ アーカイブ

  • 2021年04月 (1)
  • 2021年02月 (5)
  • 2021年01月 (7)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (3)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (2)
  • 2020年06月 (5)
  • 2020年05月 (4)
  • 2020年04月 (7)
  • 2020年03月 (10)
  • 2020年01月 (3)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (2)
  • 2019年07月 (6)
  • 2019年06月 (8)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年04月 (4)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (7)
  • 2019年01月 (7)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (9)
  • 2018年08月 (14)
  • 2018年07月 (3)
  • 2018年06月 (5)
  • 2018年05月 (7)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年03月 (15)
  • 2018年02月 (19)
  • 2018年01月 (32)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (19)
  • 2017年09月 (14)
  • 2017年08月 (22)
  • 2017年07月 (19)
  • 2017年06月 (14)
  • 2017年05月 (6)
  • 2017年04月 (5)
  • 2017年03月 (3)
  • 2017年02月 (8)
  • 2017年01月 (2)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (1)
  • 2016年08月 (2)
  • 2016年07月 (3)
  • 2016年06月 (1)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (1)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (6)
  • 2015年07月 (3)
  • 2015年06月 (8)
  • 2015年05月 (5)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (1)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年09月 (2)
  • 2014年08月 (4)
  • 2014年07月 (2)
  • 2014年06月 (3)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (5)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (2)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (2)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年03月 (1)
  • 2018.02.04

    2ndヴァイオリンがクビになる時代(笑)・・・結婚式の演奏で思ったこと

    先日、ネットで受注した一つの大切な演奏が終わりました。内容は弦楽三重奏。弦楽四重奏は皆さん分かりますよね?アレの第2ヴァイオリンがクビになった状態です。・・・というのは冗談で、昔からいろ…

  • 2018.01.30

    クラシック奏者が知らないポップス用語のあれこれ

    僕は大人になるまでポップスにはかなり疎かったです。自分の青春時代の曲を尋ねられても、ほとんど曲名を言えません。(アニメなら普通以上に言えるw)最近では小室哲哉氏が引退するだの不倫だの連日報道…

  • 2018.01.20

    【私見】ヴィオラというもの

    比較しない限りはヴァイオリンと見分けがつかないビオラの女性奏者は何故か尽くしてくれるイメージが強いなぁ https://t.co/CXamoZI6Tw&mdash; 松本一策🎻 (@issaku…

  • 2018.01.08

    「あ」はアドリブの「あ」<楽譜が何もない状態で挑戦>

    仕事でたまにアドリブで演奏しています。ギターの生伴奏で素人のお客さんが歌い、僕はそこにバイオリンで適当に入る・・・・ひっきりなしに曲は変わるしキーが変わるので楽譜がないしテンポもかなり揺…

  • 2018.01.06

    ヴァイオリニストならセカンド奏者になれ!

    バイオリン奏者とかピアノ奏者とか楽器やる人って基本自分の持ちネタを持っています。要は自分の強み、ですよね?それを弾けば自信満々に弾けますし、お客さんも納得するしいいことばっかりの曲。あり…

  • 2018.01.05

    【パソコン業務はバックアップがカギ】クラウドについて考えてみた。

    コレだけパソコンを関わらせて仕事をしていると、データ管理が生み出す生産性ってはかり知れません。演奏の楽譜DTMの音源やソフト仕事の書類演奏の写真・動画チラシの作成資料かなり膨大です。…

  • 2018.01.05

    [質問] 手作りと作成依頼の違いは?

    昨年、自主コンサートのチケットを作る様子です。まあ、危なっかしい様子・・・不慣れなカッター作業でハラハラします。ですがこの地道な作業によってお金を浮かしているわけです。本当に概算ですが…

  • 2018.01.03

    [質問] 口下手って本当ですか?<MCとの闘い編>

    ポップス奏者もそうですが、ことクラシックの奏者はMCがめっちゃ下手です。僕は今37歳ですが、芸術大学を卒業した26歳の時今よりさらにひどかったのを覚えています。楽しいMCができるとファンも…

  • 2017.12.20

    [質問] 安く依頼したい場合はどうする?

    会社からイベント費用が○○円しか出ないんです。安くてほんとにごめんなさい(泣)過去にご出演の皆さん○○円でやっていただいているので貴方だけ○○円というわけにはいかないのです(泣)こういう言…

  • 2017.12.14

    [質問] 全力で演奏?それは勘違いしてないですか?

    どうも一生懸命演奏することを美徳とする人が多い気がします。別に否定はしません。ただ、情報過多で頭いっぱい!…

  • 2017.12.10

    【料金設定】30歳の男性フリーバイオリン奏者を理想の月収から逆算してみる

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});(adsbygoogle = window.adsbygoogle || […

  • 2017.11.14

    [質問] 音楽歴を教えて?

    だいたいはプロフィールのページに紹介しているので少し絵ゲームやアニメなどを織り交ぜて年表のようにしてみた。(スマートフォンでは狭く見にくいです)なぜゲームやアニメを絡めるかというと、「すべて…

  • 2017.11.01

    [質問] アイリッシュってどうやって弾くんですか?

    ときどきアイリッシュをプログラムに取り上げるので同業者が質問に来る時があります。僕は専門家ではないのである程度の知識と経験でよければこうやってるんですよ!ってとこを紹介します。(ちがったらゴ…

  • 2017.09.29

    [質問] マルチな才能ですね?

    A.ありがとうございます うーん。たしかに僕はいろいろやろうとしますよ。音楽好きだし、絵も好きだしパソコンも好きだし運動好きだしだけど、どうなの?「才能」って才能って僕が言うな…

  • 2017.08.15

    [質問] 高い弦はいい音がするんですか?

    A.いい音と思った時がいい弦です僕の場合、交換してからなじむまでに3~4日かかります。 バイオリンの弦の値段ってギターとかに比べてかなり高いんです。4本そろえて大体4000円~15000円くら…

  • 2017.08.07

    [質問] 台風の日も演奏しますよね?

    A.もちろんです。 皆さん、夏風邪こじらせてませんか?冷房費節約しすぎて脱水症状になったり仕事の能率が低下してませんか?台風ですね。5号ですね。こういう時は、優良企業や学生は良いなあって思…

  • 2017.08.05

    [質問] え?これだけの演奏してもらってタダ?

    A.いえいえ、そんなに気にしないでください。 その代わり、次のコンサートもぜひ来てくださいね!(このケースはイベント演奏に多く、ギャラは別にもらっていることが多い)って言いたいんですが、…

  • 2017.07.04

    [質問] そんなに弾けたらモテるでしょう?

    A.モテません。 意外とこの質問してくるおじさまが多いのです。あこがれから来るのでしょうか?自分のできないことをする人は、男性女性問わず、ひかって見えるものです。さて、とりあえず「モテる…

  • 2017.07.02

    [質問] 精霊流しって弾ける?

    A.弾けます。 正直に言いますと、「弾けます!」って言わないとカッコつかないです。ただ僕のポップスの曲の知識じゃ並以下です。ほとんど知らないのです。かの高名なSMAPだって、「世界…

  • 2017.07.01

    [質問] 稼ぎ少ないんでしょう?(哀)

    A.余計なおせわじゃーーー!(涙目) いえいえ、ご心配いただきありがとうございます。というか、それ…

  • 2017.06.30

    [質問] 葉加瀬〇郎さんってスゴイの?

    A.す・・・すごいと思います。 あらゆる意味で。すごいって何? スゴいと思ったら素直にスゴい。それでいいんだwwテクニック?パフォーマンス?稼ぎ方?いろいろ面白いですよ。彼…

  • 2017.06.29

    [質問] よくフレットが無くて弾けるね?

    A.子供のころに鍛えられましたから どうもギター市民に多い質問です。やっぱ気になるんですね。フレットと言うのは音程を決めるためにあるギターの指板にあるいっぱいの横線ですよね(シロウト発言…

  • 2017.06.28

    [質問] どうやってアドリブするの?

    A.なんとなくです。 なんとなくです。だめですか?古来よりアドリブは当たり前だったはずです。大多数の人は楽譜が読めませんから。古楽なんてアドリブ以外の何物でもない。それがなぜか絶対音…

  • 2017.06.27

    [質問] 絶対音感はあるの?

    A.適度にあります ありがたいことに幼少のころに少しだけ教育を受けたなごりがあるためまわりのエリート奏者に比べて少し弱いですが絶対音感はあります。ピアノの88鍵盤上でしたら単音でしたらわ…

  • 2017.06.27

    [質問] 十八番(おはこ)の曲は何ですか?

    A.よくリクエストされる曲がそうですね。 得意って何だろう。考えうる条件を挙げてみた①暗譜をしていて隅から隅まで覚えている。 体の隅々までその曲を対処できるという極みです。当然、和…

  • 2017.06.27

    [質問] そのバイオリン、ぶっちゃけいくらなの?

    A.ぶっちゃけ、めちゃくちゃ答えにくいです バイオリンは僕にとって仕事道具です。愛する骨董品ではないため、値段を言ったり自慢したりすることは基本的に必要ないと思っています。たとえ数万円…

  • 2017.06.26

    [質問] 練習って1日どのくらいするの?

    A.あんまりしません。 これって語弊が多々ありますよね。練習を全くしなければ下手になるのはあたりまえです。子供のころは親からよくガミガミいわれた気がします。しかしプロになった今、練習に…

  • 2017.06.26

    [質問] ふだん何してるの?

    A.だいたい家にいます よくサラリーマンの方に聞かれるので答えられる範囲でまとめてみました。プロオケを辞めて3年が経とうとしてます。(2014.9.20退社)オーケストラではけっこう外出して…

サイト内リンク

プロフィール
アイコン置き場
PHOTO
DISCOGRAPHY
所有機材、ソフト
LINK
松本一策の応援リスト
メールマガジン

ご依頼はこちら

演奏のご依頼
レコ―ディングのご依頼
アレンジのご依頼
チラシ製作のご依頼
お問い合わせ

私に依頼いただいた金銭のやり取りは税理士法人エールの監修の元で精算しております。

ブログカテゴリ

  • DTM・レコーディング (94)
  • Discography (9)
  • Kontakt Script (11)
  • Kontakt音源制作 (4)
  • MIDI VIOLIN (4)
  • Violinistあれこれ (28)
  • Website運用 (3)
  • Youtube (1)
  • いっさくこんぴ (40)
  • イラスト・フライヤー (42)
  • オーディオストック (3)
  • コンサート情報 (120)
  • ソフトレビュー (20)
  • チェロ奏者への道 (1)
  • パソコン作業環境 (10)
  • フリー奏者の視点 (2)
  • マイククラフト (12)
  • レッスン (9)
  • 動画関係 (23)
  • 宗次ホール (8)
  • 改造 (1)
  • 日記・戯言 (39)
  • 楽譜作成finale (9)
  • 機材レビュー (37)
  • 配信コンサート (2)

スポンサーリンク


オーディオストックでBGM・効果音を販売中!



ご訪問いただきありがとうございます。

Total:57354 Today:22 Yesterday:39 Now:7