レコーディング依頼
自宅録音・出張録音
Violin | Viola | Cello | Strings | Arragement
Composed by Kohrogi | Soundcloud
ヴァイオリンのソロのレコーディング風景です。マイクからの距離は基本的に70cmでポップスなどバンドに混ぜるときは臨機応変に50cmくらいにセットすることもあります。マイクはAT4050、U87Aiを使用します。
料金目安:約2分の楽曲で7000yen〜 (税別)
複数の曲の同時依頼や1分未満など、かなり短い場合はもう少しお値引きする場合もあります。
Composed by 成田旬 | Detail Blog
ストリングスのレコーディングをご依頼いただいたものです。上の動画ではヴァイオリン1、ヴァイオリン2、ヴィオラを各5トラックほど納品し、弦のソフト音源は一切使用していないものです。ダブリングトラックの中にはマイクまでの距離を変えて収録したものも加えることで奥行きのあるストリングスを作っていただいております。基本的にストリングスはAT4050で録音しております。
料金目安:3分程のポップスで25000yen〜 (税別)
Composed by odasis | Detail Blog
こちらはアドリブのヴァイオリンソロを依頼いただいた内容です。アドリブとはいっても、その場で即興するといいうよりは綿密に相談しながらヴァイオリン独特のフレージングを作曲・提案して作り上げる作業になります。そのため若干料金は高めになります。本当に簡単なフレーズの場合やおまかせの場合はもう少しお安く出来ます。
料金目安:3分ほどで15000yen〜 (税別)
Danny Boy (trad.) Arranged by Me
上のデモは私がソロとストリングスのために作ったものです。ポップスのバックストリングスを作曲・レコーディングまで一挙にお引き受けするするご依頼も、何件も頂いております。多くはヴァイオリン2パートとヴィオラですが、たまにチェロも希望されるときは外注することもございます。納品は各パート3〜5トラック。私自身が少しだけチェロを弾けますので場合による判断とご相談をしております。マイクはAT4050を使用します。
料金目安:4分ほどで60000yen〜 (税別)
複数の曲の同時依頼や楽曲の長さがかなり短い場合はお値引きも考慮いたします。
Composed by 狐狗狸 | Detail Blog
ヴァイオリンソロと弦楽四重奏を私1人で完結レコーディングした例です。依頼主は以前より交友の深い方でもあったので表示価格よりだいぶ安くお引き受けしました。演奏動画も作ってありますのでよければこちらも御覧ください。(私はプロのチェロ奏者の技量を保有しておりません。チェロの難易度が高い、もしくはクオリティを高くしたい場合は外注します)
料金目安:4分ほどで30000yen〜 (税別)
Composed by Studio6 with G .E.N | Detail Blog
動画作成のため、実際に演奏している動画も希望された例です。現在、動画はSonyのZV-1、音声は宅録の機材で収録しております。本動画はヴァイオリン2本必要ということで、妻にも手伝っていただきました。
実際の料金はこちら
料金目安:17000yen〜 (税別)
出来る限り生の音に忠実になるように機材を選んでおります。ヴァイオリンは倍音を多く含む楽器で、出来る限り全周波数域をそのまま収録することを念頭に、機材やケーブルや電源のノイズも入らないように心がけております。
自宅防音室で録音します。下は木製の床。側面は吸音性能が強いです。
天井は程よく吸音のレベルを調節して総合的にドライになりすぎない音作りで調整してあります。
深夜レコーディングも可能で、急なご依頼にも対応可能です。
お越しいただいき、ありがとうございます。
ヴァイオリン演奏家 兼 作編曲家の松本一策です。
DTMを始めて分かったことがあります。それは
ということです。奏法の多様性、音色の変化がほかの楽器の群を抜き、たとえかなり近くまで再現できる技術が発展したとしても相当のパラメータをプログラムしないと難しいでしょう。
そのプログラム時間、大変じゃないですか?
少しでも創作に時間をかけることができるお手伝いにもなれるのではないでしょうか?
私自身、演奏家として活動しているので生音かコンピュータの音かで気になってしまう場面が多くあります。アレンジやストック音源の作成で音源と生音の差には、音色以上に人が演奏したアーティキュレーションや変化の情報がとても多く、データで再現するには相当の時間を弄してしまうことがよくわかりました。
最近では比較的有名なストリングス音源【Spitfire Chamber Strings】を購入してストリングスのデモを作成。
クライアントさんにレコーディング前のアレンジを聞いていただいたりしたあと、実際に自分で録音したときの音の良さは、比べるまでもなかった印象を持ちました。(比較デモは近いうちに出したいと思います)
音源で生音っぽく作るのではなく、あくまでデモとして作り弦楽器の音を改めて収録して作品のクオリティを上げて色んな人に聞いていただく機会を、私にお手伝いさせていただけないでしょうか?
たしかにソフト音源と違って生音は処理しにくい点があります。他のソフト音源の中にいれるときにどうしてもなじまない場合があります。音質の格差だったりマイクの距離だったり様々な要因があるので一概には言えないのですが、それを踏まえてわからない点がありましたらご相談いただければ、年間数十件以上をこちらでレコーディングのご依頼を受けている経験からなにかお答えできると思います。
まずはご相談ください。
チェロまで録音!弦楽四重奏で納品例。
NHK教育「みんなの手話」のオープニング演奏をお引き受けしました
ヴァイオリン録音で参加した太鼓の達人が優秀作品に選ばれました。
アルバム単価で録音する場合など、曲数が多い時は割引します
乃木坂46主演のドラマ【ザンビ】のBGMのレコーディングをしました
クロノ・クロス【時の傷痕】を録音しました
ハヤシユウ様 ヴァイオリンソロ音源を生に差し替え
マンションCMレコーディング 弦楽四重奏
少女のあこがれ【アーティキュレーションとしてのヴァイオリンの録音意義】
ジャンル不問のヴァイオリンを使った自主企画コンピレーションアルバムです。歌ものを含むDTMの様々な曲にソロヴァイオリンやストリングスを入れたものです。マスタリングは各クリエイターが施しています。参考までに、どうぞご覧ください
こちらは私が演奏したわけではなくレコーディングエンジニアとして出張でチェロとピアノを録音してCD制作まで一挙に引き受けた例です。パッケージのデザインやプレスの発注などを含めて完パケしているので、ご希望の方はご相談ください。(こちらの音源は後ほど掲載できればと思います)
料金目安:1日20000円(6時間程度)〜 (税別)
cello:山田慎吾 / piano:向田成人
私、松本一策が基本的に演奏します。チェロなどを含んだりダブリングの際や映像として他の奏者が必要な際は別途ご相談ください。他の奏者リスト
名古屋市出身。信州大学理学部物理科学科を卒業後、愛知県立芸術大学へ進学。最優秀賞の成績で室内楽演奏に選抜されるほか、卒業演奏会など数多く出演する。フランス音楽コンクールに入賞。2006年から8年間、一般社団法人セントラル愛知交響楽団員として活動のち退団。その後も多治見のアンサンブル・セラ、愛知室内オーケストラや名古屋室内管弦楽団などの東海地区の若手プロオーケストラのゲストコンサートマスターとしての出演も多い。2015年にはアイリッシュのバンドとともに名古屋ブルーノートに出演。即興演奏も多く取り入れジャズの分野でも活動を広げるほか、意外にクラシカルなコンサート企画でその自由なスタイルが重宝されてはじめている。またL'Arc〜en〜Cielなどのポップアーティストのツアーに参加するなど、クラシックに限らない演奏ジャンルの広さ・適応能力も強みとしている。アレンジにも定評があり、名古屋フィルハーモニー交響楽団やセントラル愛知交響楽団の依頼から小さなアンサンブルまで幅広く編曲。最近はプロ・アマチュア問わず幅広い方とオンライン上でのやり取りで宅録音源を提供している。
メールにて具体的な録音希望をお知らせください。
楽譜やデモ音源がありますとより正確にお見積もりできます。
基本的に2日以内にお見積もりをいたします。
また細かい打ち合わせはメールでは難しいので、
LINEやTwitter,FacebookなどのSNS、Skypeなどをお勧めします。
お見積もりで問題なければ録音作業の準備に移ります。
準備ができましたら録音します。基本のマイクは業界標準マイクであるノイマンU87Ai、AT4050やノイマンKM184で録りますが、ライブ用の定番マイク DPA4099やShure SM57などもございます。希望がありましたらお申し出ください。
お客様に音源をお渡しします。
もし問題があればリテイクいたします。
OKでしたら指定口座にお振り込みいただきます。
30s | 60s | 120s | 180s | 240s | |
---|---|---|---|---|---|
Violin Solo | 5000円 | 6000円 | 7000円 | 9000円 | 11000円 |
Vn1/Vn2/Va 各数トラック ※1 | 13000円 | 16000円 | 20000円 | 25000円 | 30000円 |
Cello 私の演奏 ※2 | 1000円 | 2000円 | 2000円 | 3000円 | 3000円 |
Cello プロ奏者へ外注 ※3 | 10000円 | 12000円 | 13000円 | 14000円 | 15000円 |
Strings Arrange | 15000円 | 20000円 | 26000円 | 28000円 | 30000円 |
となります。
ダブリング(同パート多重録音)の場合は1トラック以外は8割引します。
まとめて数曲・数トラックご依頼いただく場合も割引を考慮いたします。
なお、リテイクは1回のみ無料(部分的な差し替えに限る)となります。