-
2021.01.26
バッハのシャコンヌのミス指摘動画
何を動画に撮ろうと考えて、本番を1週間後に控えていたため1月1日から2〜3週間ほど、毎日1時間くらい練習したバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番シャコンヌを録画して、自分のた…
-
2020.04.29
4月もそろそろ終わりですね。
こちらのサイトからの宅録依頼、大変嬉しく思っております。ココナラさんなどの仲介業者さん経由も時々頂いておりますが、やっぱり仲介料で25%取られてしまうのは正直痛いところです。最近は演奏活動もできな…
-
2020.01.03
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。昨年の12月は忙しくてほとんど何も更新できませんでした。昨年2019年は自分にとってアウトプットの年でした。色んなタイプの演奏仕事をこなし、在宅レコーディン…
-
2019.11.05
最近の日記と2019年秋M3参加サークルのご紹介
ご無沙汰してます。最近は自分のバンド「NewTones」で大企業のパーティ演奏(クローズドな仕事だから写真はないよ)や学校演奏など演奏が立て込んでいて、最後には悠情楽団という名古屋のケル…
-
2019.06.30
僕はなんちゃって即レス派
「仕事の出来ないやつはレスポンスが遅い」なんてよくきく言葉です。僕もそう思います。人は基本的に自分の興味のあることに一生懸命で能動的。興味の無いことには億劫で受動的になります。もちろん一…
-
2019.03.13
ヴィオラの存在意義
-
2019.02.24
Piascoreの活用。楽譜の閲覧、販売など、未来があるじゃないか。
今日はちょっとした雑記です。iPadを使った楽譜閲覧ソフトのPiascoreさんとSNS上でたびたび交流があるのでこれを機会にPiascoreを本格的に使ってみようかという考えが生まれました。い…
-
2019.02.18
【けっきょく、よはく。】音楽も絵も文章も一緒ですよね
仕事柄、チラシのデザインをしたりブログで文章書いたり作曲編曲したりするんですが、この本はある建築デザイナーさんのすすめで買って読みました。どうしても余白を埋めてしまういきなり余談になりますが…
-
2018.10.21
コンサートPR活動【ラジオ生出演、テレビ収録など】
10/21に大垣市ソフトピアジャパンで行われるお月見コンサートのPR事業活動に行ってきました(10/3)。芸能人みたいなスケジュールです。10:30 大垣駅集合11:00 大垣市役所 市長表敬…
-
2018.08.22
マルチスキルに関してだらだらnote雑記
マルチスキルについて考えてみたけど、より専門の技術を1つ持っていたほうがいい気がします。いろんな事ができない、と嘆く人は多いけど、専門以外は簡単なことができるレベルで十分。だけどそのレベル…
-
2021.01.26
バッハのシャコンヌのミス指摘動画
何を動画に撮ろうと考えて、本番を1週間後に控えていたため1月1日から2〜3週間ほど、毎日1時間くらい練習したバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番シャコンヌを録画して、自分のた…
-
2020.04.29
4月もそろそろ終わりですね。
こちらのサイトからの宅録依頼、大変嬉しく思っております。ココナラさんなどの仲介業者さん経由も時々頂いておりますが、やっぱり仲介料で25%取られてしまうのは正直痛いところです。最近は演奏活動もできな…
-
2020.01.03
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。昨年の12月は忙しくてほとんど何も更新できませんでした。昨年2019年は自分にとってアウトプットの年でした。色んなタイプの演奏仕事をこなし、在宅レコーディン…
-
2019.11.05
最近の日記と2019年秋M3参加サークルのご紹介
ご無沙汰してます。最近は自分のバンド「NewTones」で大企業のパーティ演奏(クローズドな仕事だから写真はないよ)や学校演奏など演奏が立て込んでいて、最後には悠情楽団という名古屋のケル…
-
2019.06.30
僕はなんちゃって即レス派
「仕事の出来ないやつはレスポンスが遅い」なんてよくきく言葉です。僕もそう思います。人は基本的に自分の興味のあることに一生懸命で能動的。興味の無いことには億劫で受動的になります。もちろん一…
-
2019.03.13
ヴィオラの存在意義
-
2019.02.24
Piascoreの活用。楽譜の閲覧、販売など、未来があるじゃないか。
今日はちょっとした雑記です。iPadを使った楽譜閲覧ソフトのPiascoreさんとSNS上でたびたび交流があるのでこれを機会にPiascoreを本格的に使ってみようかという考えが生まれました。い…
-
2019.02.18
【けっきょく、よはく。】音楽も絵も文章も一緒ですよね
仕事柄、チラシのデザインをしたりブログで文章書いたり作曲編曲したりするんですが、この本はある建築デザイナーさんのすすめで買って読みました。どうしても余白を埋めてしまういきなり余談になりますが…
-
2018.10.21
コンサートPR活動【ラジオ生出演、テレビ収録など】
10/21に大垣市ソフトピアジャパンで行われるお月見コンサートのPR事業活動に行ってきました(10/3)。芸能人みたいなスケジュールです。10:30 大垣駅集合11:00 大垣市役所 市長表敬…
-
2018.08.22
マルチスキルに関してだらだらnote雑記
マルチスキルについて考えてみたけど、より専門の技術を1つ持っていたほうがいい気がします。いろんな事ができない、と嘆く人は多いけど、専門以外は簡単なことができるレベルで十分。だけどそのレベル…
-
2018.06.11
facebookの使い方を改めて考えたら、ビジネス利用以外にあまり意味がない
若者を中心にSNSは当たり前になってますよね。僕はそのむかし演奏仲間に勧められてmixiから始めました。それからダラダラと仲間内でmixiで遊び、そのうち facebook が台頭してき…
-
2018.01.31
noteに日記付けることにします
今後、日記などはnoteに書いていこうと思います。note有料のコンテンツなども作れるそうですが、まずはいろいろ駄文を作って勉強します。またこっちのブログに戻ってくるかもしれませんが。
-
2018.01.24
ネット雑誌「アントレnetMagazine」に掲載されました。ちょこっとだけ内容を補完します
掲載されました。ちょっと紙面の文字数足らずなのであとでブログで補完しようかな。アントレnet Magazine - オーケストラ以外でも音楽で稼げる。バイオリニスト・松本一策が見つけた、Webという…
-
2018.01.16
【Babyface Pro 最強説】久々に自分のサイトの検索クエリを調べてみた。
ちょっとツイッターで「ISSAKU★WEB」を調べたら、昨年夏のBabyface Proの記事をイイねしてくださる方がいて、「はて?」と思ったわけですよ。そんな大した記事書いてないつもりでし…
-
2018.01.06
春節祭に出演。馬頭琴(Morin Khuur)について調べてみた。
第12回春節祭に参加してきました。春節祭とは、旧暦の一月一日である旧正月を祝う、中国で最も重要で最大のイベント。名古屋でも開催12 回目を迎え、毎年新年を祝う多 くの人で賑わいます。このステ…
-
2018.01.01
2017年に買ってよかったもの、悪かったもの
あけましておめでとうございます!昨年はいっぱい買い物をしましたが、これを書くのを忘れていた。いっぱい買ったからこそ失敗もしたなあ、という身勝手な日記を書き、今年の購買意欲を下げ、失敗しない…
-
2017.12.30
電動髭剃りから仕事のできる男を考える
男は毎日仕事の前にひげをそります。(人によります)はて、ひげをそるのにどのくらい時間がかかるのだろう。1分?3分?5分?それとも10分?僕は5分かかります。こだわりの強い男、神経…
-
2017.12.29
2017年を振り返って
ざっくり今年は出会いと浪費の一年だった。 自分で絵を描き始めた。iPadアプリソフト「procreate」とペンを手に入れて絵を描き始めた。アイコンやチラシに使い始めている。かなり便…
-
2017.12.25
指揮者の費用対効果
プロオーケストラの経費って謎ですよね。僕も所属していたにもかかわらず、わかりません。なので今回は憶測で書いてみることにします。指揮者の1回当たりの出演料[年齢] x [万]と言われてます…
-
2017.12.15
なぜスタッドレスタイヤをすすめるか。
oO(イラストはチェーンですね)僕は愛知県名古屋市で主に音楽活動をしています。名古屋はほとんど雪が積もりませんが、1年に1回くらいのペースですごい積もることがあります。その時に限って車が…
-
2017.10.11
最近の活動のまとめ。イラスト作成、コンマス、DTM、DIY、有名人に合う、テレビ収録など
先週は半ばくらいから仕事詰めで全く時間が取れなかったので少しだけエンジョイしながら次の企画などに向けて準備しています。いろいろ連定期的に企画していたコンサートが事情があってストップしていたため…
-
2017.09.28
情報の整理整頓は仕事に不可欠だと思う - NHK名古屋【さらさらサラダ】の収録が終わって・・・
今日は生まれて初めて自分がピックアップされた番組の収録でした。人生でもう2度とないかもしれない、貴重な経験でした。せっかくなのでちょこっとメモ程度に思った事を何とな〜く記します。(何だ!?何…
-
2017.09.25
ピアノ教室の発表会で伴奏をしてきました。
先日、ピアノ教室の依頼で賛助演奏しました。上の動画は生徒との共演の前、プレ演奏です。僕はコンマス席にいますが切れてしまってます。ティンパニーの方はスネアもたたいてます。器用ですね。あり…
-
2017.09.25
最近の真っ当にクラシックをやっている人について
最近、真っ当にクラシックをやっている音楽仲間の活動を見ていて思う。絶対 自分たちのついていた先生や教授たちよりいいコンサートを作っていると真面目に思う(私見) 自分たちの作るものは…
-
2017.08.29
音楽家が稼げるかっていう話の独り言
ちょっと作業疲れしたので、心機一転。文字でもかこうかな。よくSNSで「音楽家は稼げない」という話が回ってきます。確かに稼げません。稼げないと何が弊害かっていうと、まあ、、、結婚 です…
-
2017.08.23
ロックンロールに合う!?ロックヴァイオリニストなら5弦ヴァイオリンは必需品でしょう
5弦バイオリンってどういうシチュエーションで使うんだろうな。— odasis(おだしす) (@odasis) 2017年8月23日広い音域を柔軟に闊歩するためにも1台持っておきた…
-
2017.08.17
[お願い!Make Musicさん!] 楽譜制作ソフトfinale純正の遠隔操作ができるiPadアプリが出たらいくらで買う?しかも編集可能だとさらに良い。
僕なら5000円出しても買います。 なんで?って。それだけ価値があるんです。ショートカットキーって。製作側から取ってみれば、ものすごい宝です。人によっては10000出しても買いますよ。…
-
2017.08.12
[読書感想文] 「作曲少女」を読んで
さらっと読めました。アマゾンのレビュー通りです。昨年末くらいから気になりだしてようやく読むことができました。仕事の電車移動中や休憩中だけですぐ読破。地下鉄でブックカバーを付けずに読んで…
-
2017.08.11
中国の方とお酒を飲み、アレンジ依頼、演奏など。中国語が読めないことが問題以外は問題なかった。
改めて、日本語しか知らない僕は彼らが母国語で何言ってるか分からないのは言うまでも無い。I love you 我爱你 wǒài nǐ ヲーアイニーくらいしか知らないのだ。仕事そのものは日本語…
-
2017.08.10
結婚式の演奏をなめたらあかん
どうにも結婚式の演奏ってバイト感覚でやる人が多い気がするんです。そりゃ、音楽派遣業者から回ってくる仕事ですからバイト感覚でしょうよ。宴席ですから誰も聞いていないこともしばしば、最悪の場合…
-
2017.08.02
クラと非クラ③ 運命のスタート
運命の第1楽章のスタート 注)ベートーヴェン作曲だよ。ついこないだコンマスを担当して運命の冒頭を弾いたので、思い出しました。これがどう特殊かどうか、音楽やる人ならわかると思うんですが…
-
2017.07.31
クラと非クラ② ポップスにおけるリズムの重要性
リツイートありがとうございます。頭の使い方、感覚の使い方が全く違うんで、外国語やってる感じかなぁ— 松本一策 (@issaku_m) 2017年7月26日こおろぎさんに説明する…
-
2017.07.25
クラと非クラ① 両者の違い
クラシックと非クラシックね。 最近SNSで知り合った方に涙が出るような嬉しいコメントをいただきました。最近こおろぎさんとコラボされてたissakuさんというバイオリニストの方がめちゃハイレベ…
-
2017.07.16
クラシック演奏家の未来への考察③<オケの給料編>
-
2017.07.16
クラシック演奏家の未来への考察②
今回はノンジャンル演奏家として録音業に関する考察を続けます。2017.07.19 追記クラシック演奏者の脳内 クラシック演奏家のあり方は時代とともに変化しています。ヴァイオリンの演奏技術と…
-
2017.07.15
クラシック演奏家の未来への考察①
昨年、今年になって一介のヴァイオリニストとしてはきわめて高級な機材やソフトを立て続けに手に入れました。オーディオIFRME babyface proマイクオーディオテクニカ AT4040…
-
2017.07.08
録音に関するエトセトラ③
さて、今回は録音に関することをだらだら書きます。いろいろやり取りや考えを文章にしていると、「ああ、僕らの世界って異質なんだな」と思うことがあります。今日もありました。音程に関すること …
-
2017.06.18
録音に関するエトセトラ②
今回はモーツァルトの弦楽曲を録音してみました。ディベルティメント k.136 よりアレグロ チェロが弾けないのでチェロ、ベースは打ち込みですが、バイオリンとビオラは自分の演奏による生録で…
-
2017.06.05
録音に関するエトセトラ①
クラシックで有名な曲、パッフェルベルのカノンをレコーディングしてみた。自分で機材を揃えていろいろ試してみようと思ったのは、そもそも振り返ってみると5年ほどお世話になった悠情楽団での経験が一番…