最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。
さっそく仕事で使用しましたσ(*_*)
結果として・・・
初めての仕事にしては上出来なのではないだろうか・・・
ホテルの会場所有のミキサーには当然ながら各チャンネルにファンタム電源供給ON/OFFがついているので、ファンタム電源を持参する必要なありませんでした。
さてと
ヴァイオリンⅠ・Ⅱ 自作のコンデンサーマイク(WM-61A)
ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ピアノは会場のマイク。
会場の所有マイクは並み以上のマイクだろうけど(コンデンサマイクかどうかは不明)
■ミキサーから録音機材にLine入力録音したものはこちら■
録音機材 EDIROL R-09(ローランド社)
うん!!^o^/
おいらの腕はともかく、そんなに遜色なく仕えてるんじゃないか??
PA使用のときはいつも弓でコツコツぶつけてたので、それがなくなっただけでもめっけもの。いままでPAの方にはいつもマイクをセッティングしてもらっていて何度もコツコツやってしまい申し訳ありませんでした。
が、
これからはストレスフリーですよ!!
楽器を動かしてもマイク集音には影響ないし(嬉)
Total:2245 Today:1 Yesterday:0 Now:4