fetIIiを作ろうとして最初に作った試作機 配線の仕方や抵抗の選択ミスなど目も当てられない状態。
裏配線もすごい!
いろいろ勉強になりました。
マイクハウジングの失敗。 いろいろ試行錯誤しました。 3.5mmミニジャックのオス・メスを分解したり切ったり。
実はこの一番左の形に熱収縮チューブをかぶせたのがDirectⅠ
最後までお読みいただきありがとうございます! この記事が気に入ったらシェアをお願いします。
Total:1268 Today:1 Yesterday:0 Now:2
コメントは管理者の承認後に表示されます。
ISSAKUフリーランス3年目のマルチ演奏家。演奏したりチラシを作ったり編曲したり、DTMで作曲してます。機械が好き。詳しく