最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。
Sonica Instrumentの琴音源を使ってみました。
琴単体の音源としてはかなり高価ですが、
奏法の多さと音質は最高です。
実は大学生時代にお琴の授業があってちょこっと触っていました。爪も買って「六段の調べ」とかやってましたよ。
たしか(遠い記憶)
弦をコネコネする奏法にかんして少し知識があったので、メロディを打ち込んでから楽しかったです。
もっと細かくありますが、ここを基本として
細かく派生するようです。
参考になる音源を見つけて、構成や和声などガラッと自分なりにつくりかえたものです。生楽器を入れたり打楽器を入れたりしました。
差し替える前の音源はこちら
とにかく絶賛する声が多く
三味線、尺八、太鼓など、興味が尽きません。
というか和楽器って純粋にいいですよね・・・
今度は三味線で軽く作ってみようかな・・・
エスノワールド6にもあった気がする。
Total:2952 Today:1 Yesterday:0 Now:1