仕事先で楽譜制作をする目的でCME Xkey Air 37を導入しました。

画像の説明

いつも僕はfinaleという楽譜作成ソフトを使って自宅のパソコンで作業しているのですが、仕事先の休憩中などでも楽曲のメモ、楽譜作成ができないかなと思い次のものを導入しました。

ソフト
iPadの楽譜作成アプリを活用したい
イヤホン
ケーブルを排除したい
MIDIキーボード
ケーブルを排除したい

ケーブルを排除してコンパクトに作業する。

これが目的です。

ともあれザックリさわったレビューします。

CME Xkey Air 37

画像の説明

価格
34800円(税込み)サウンドハウスもAmazonも
重さ
880g
特徴
薄型ワイアレス

スタイリッシュ

めっちゃ薄いです。(比較:AKAI LPK25)
画像の説明


コンパクトなのに鍵盤が広いです。

コンパクトMIDIキーボードに慣れている人は鍵盤がかなり広く感じると思います。もしかしたらデフォルトより広い?僕はもっと狭くしてくれてよかった派。
画像の説明


鍵盤のストロークがかなり浅いです。

一応鍵盤の感度に応じますが、浅い分加減がかなり難しいです。ピアノ弾きならイケるのかな。
画像の説明


iOSアプリのXkey Plusでかなり細かく調整できます。

CCも打てます。
画像の説明
僕はリアルタイム打ち込みなどには使わないので調整しません。


なんとか膝の上で

仕事の合間、非常階段や電車の中でも膝の上にiPadとXkeyが乗ります。これを考えると25鍵盤のほうが良かったかも・・・
画像の説明


意外と重い

880グラムあります。
見た目からして金属ボディなので公式の数字より重く感じます。持ち運ぶよりデスクにしっかり腰を据えるのも良いかも。


専用のケースが意味不明

移動の際、持っていきやすくするために買いました。が、6600円もするんですけどね、なんで2つ入れるとこあるのかな。多分この小さい方はXkey 25ですよね。え?25も買えって?
画像の説明

画像の説明


レイテンシーは気にならない?

うーん、低レイテンシーを歌っているだけあって、かなり気にならないレベルかと思いますが、クラシック系のピアノ弾きだったらまずもって気になる。リアルタイム入力とかかなりヤキモキすると思う。有線のほうが良い。僕は楽譜のステップ入力(音価を指定してからキーボードを叩いて記譜する)なので気にならないです。
画像の説明
ワイアレスのイヤホンを使ってますが、ステップ入力は気になりませんでした。リアルタイムはレイテンシーのため無理です。


PCには繋がらない

もともと有線では繋がらない設計のうえ、専用のUSBアダプターがないと繋がりません。僕はiPad専用のキーボードのつもりなので特に問題ないです。
サウンドハウス



以上を持って、僕の個人的な見解から言って

この鍵盤の利点は

  • 薄いこと
  • コンパクトだけど鍵盤幅が広いのでピアノ弾きには嬉しい幅かも(でもちょっと微妙)
  • ケーブルが要らないこと。



ステップ入力だけだったら鍵盤数の少ない25でも良かったかもね・・・


鍵盤使ったら

楽譜作成ソフトNotionもかなり楽に打ち込めるように!


最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。

  画像の説明

Total:3106 Today:1 Yesterday:0 Now:13

コメント


認証コード5775

コメントは管理者の承認後に表示されます。