ISSAKU★DTM
  • MENU
    • プロフィール
    • Violinistあれこれ
    • 日記・戯言
    • PHOTO
    • MOVIE
    • アイコン置き場
    • DISCOGRAPHY
    • 楽譜作成ソフト finale
    • パソコン作業環境
    • マイククラフト
    • イラスト・フライヤー
    • 改造
    • 機材レビュー
    • アプリ・ソフト関連
    • ソフトレビュー
    • 所有機材、ソフト
    • LINK
    • メールマガジン
    • note
  • ご依頼はこちら
    • レッスンのご依頼
    • 演奏のご依頼
    • レコ―ディングのご依頼
    • アレンジのご依頼
    • チラシ製作のご依頼
    • お問い合わせ
  • 2020.06.03

    教室に除菌スプレーをスタンド設置しました。

    コロナウイルスの影響でどこの教室、どこの施設でも消毒スプレーが設置されるようになりましたが、意外にその設置スタンドが売ってないなって思ってました。スーパーマーケットのような広い空間だったら良いの…

  • 2020.05.14

    商用OKのクラシック音源を作りました。

    とりあえずざっと作りたかったのでピアノとヴァイオリンの編成に絞ってあります。一部ですが、こちらに掲載します。ぜひご利用ください^^…

  • 2020.05.05

    有線LANに接続したiPadで安定したZOOMオンラインレッスンをする。

    前回のブログで紹介したオンラインレッスン機材。もちろんZOOMでも出来ます。コロナウィルスの影響で利用者が爆発的に増え、一時はセキュリティが問題になりましたが、最近ではパスワードの新たな増設など…

  • 2020.05.05

    iPadとFaceTimeを使ってオンラインレッスンをする標準装備が出来ました。

    私のヴァイオリン教室ではオンラインレッスンをさまざまなアプリを試した結果、現在は主に2通りの方法で行っています。ZOOMとFaceTimeです。FaceTimeはApple製品(iPhoneやi…

  • 2020.05.05

    深夜の2時間DTM 3/9のお題「感謝をイメージした曲」の作品から録音依頼でした。

    ツイッターで月に何度もお題に対して作曲大会が行われています。夜の10時から12時までという2時間の間で指定のお題で作曲するという試み。もちろん私も参加したことがあります。https://twit…

  • 2020.04.29

    4月もそろそろ終わりですね。

    こちらのサイトからの宅録依頼、大変嬉しく思っております。ココナラさんなどの仲介業者さん経由も時々頂いておりますが、やっぱり仲介料で25%取られてしまうのは正直痛いところです。最近は演奏活動もできな…

  • 2020.04.24

    寄附金と返礼品のお知らせ

    みなさま、お元気ですか?コロナウイルスの影響により、演奏の場を失ったプレイヤーのために宗次ホールが寄附金を募り始めました。1口2000円です。返礼品として過去2014年よりランチタイムコンサー…

  • 2020.04.15

    絵画とヴァイオリンのBGM

    画家・高野結花さんは音楽にも造詣が深くご自身が作曲し歌っている楽曲を画展で流したいという経緯から、私のバイオリンを選んで頂きました。(つまりBGM用で、本来は歌詞のある楽曲です)これまで何度も…

  • 2020.04.14

    人形劇のBGMでビオラソロを録音しました!

    2:07あたりからヴィオラ・ソロを弾いております。しっとりとしたナンバーで、溶けるような語りかけるような音作りが印象的ですね。バックのストリングスもヴァイオリンⅠ・Ⅱ・ヴィオラとして参加し…

  • 2020.04.14

    スズキ・メソードの曲集に合わせて伴奏音源を作りました。

    指導曲集に添付されてる伴奏音源って上級者やプロしか弾けないようなものばかりで習いたての人のためのものじゃないなって考えておりました。今回はそれを鑑み、「遅いテンポ」「普通、もしくはすこ…

  • 2020.04.11

    YouTube LIVE をやってみて分かったこと、反省した点、使った機材など

    本当は4人で演奏配信する予定でしたが、コロナウィルス緊急事態宣言を受けて、夫婦二人で配信することになりました。ヴァイオリン2人なので伴奏がいないため演奏する予定だった曲が難しくなり、急遽…

  • 2020.04.01

    100均で手に入れたクリップが意外と音響機材の観点から有能では?

    セリアで見つけて買った安物クリップです。すごく強固で、音響機材のシールドとかヘッドホンにかけたりいろいろ使い勝手が良さそうなので簡単にレビューしてみました。商品のURLとか見当…

  • <<<
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >>>

カテゴリ

  • DTM・レコーディング (94)
  • Discography (9)
  • Kontakt Script (11)
  • Kontakt音源制作 (4)
  • MIDI VIOLIN (4)
  • Violinistあれこれ (28)
  • Website運用 (3)
  • Youtube (1)
  • いっさくこんぴ (40)
  • イラスト・フライヤー (42)
  • オーディオストック (3)
  • コンサート情報 (120)
  • ソフトレビュー (20)
  • チェロ奏者への道 (1)
  • パソコン作業環境 (10)
  • フリー奏者の視点 (2)
  • マイククラフト (12)
  • レッスン (9)
  • 動画関係 (23)
  • 宗次ホール (8)
  • 改造 (1)
  • 日記・戯言 (39)
  • 楽譜作成finale (9)
  • 機材レビュー (37)
  • 配信コンサート (2)

プロフィール

ISSAKU
ISSAKU
フリーランス3年目のマルチ演奏家。演奏したりチラシを作ったり編曲したり、DTMで作曲してます。機械が好き。
詳しく
メルマガ登録


  • DTM・レコーディング (94)
  • Discography (9)
  • Kontakt Script (11)
  • Kontakt音源制作 (4)
  • MIDI VIOLIN (4)
  • Violinistあれこれ (28)
  • Website運用 (3)
  • Youtube (1)
  • いっさくこんぴ (40)
  • イラスト・フライヤー (42)
  • オーディオストック (3)
  • コンサート情報 (120)
  • ソフトレビュー (20)
  • チェロ奏者への道 (1)
  • パソコン作業環境 (10)
  • フリー奏者の視点 (2)
  • マイククラフト (12)
  • レッスン (9)
  • 動画関係 (23)
  • 宗次ホール (8)
  • 改造 (1)
  • 日記・戯言 (39)
  • 楽譜作成finale (9)
  • 機材レビュー (37)
  • 配信コンサート (2)

最近のコメント

  • 01.02 AT4050についてくるショックマウントは使える!
  • 01.02 【私見】ヴィオラというもの
  • 01.02 発展途上のKAWAIスコアメーカーZERO。まだまだ楽譜認識能力の実用性は低いか?②
  • 09.11 [日曜大工] ピアノの上に棚を作りました。
  • 04.28 【料金設定】30歳の男性フリーバイオリン奏者を理想の月収から逆算してみる
  • 03.03 最低限の音響機材設営。ワイアレスはSoundpure推しです。
  • 11.19 fetⅡi:無指向性コンデンサーマイクの自作
  • 11.17 【検証編】MIDI VIOLIN vs MIDI GUITAR 2
  • 08.27 ヴァイオリニストならセカンド奏者になれ!
  • 02.13 wavesの製品はインストールがめんどくさいからイヤ

ブログ アーカイブ

  • 2021年04月 (1)
  • 2021年02月 (5)
  • 2021年01月 (7)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年09月 (3)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (2)
  • 2020年06月 (5)
  • 2020年05月 (4)
  • 2020年04月 (7)
  • 2020年03月 (10)
  • 2020年01月 (3)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年09月 (12)
  • 2019年08月 (2)
  • 2019年07月 (6)
  • 2019年06月 (8)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年04月 (4)
  • 2019年03月 (14)
  • 2019年02月 (7)
  • 2019年01月 (7)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (9)
  • 2018年08月 (14)
  • 2018年07月 (3)
  • 2018年06月 (5)
  • 2018年05月 (7)
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年03月 (15)
  • 2018年02月 (19)
  • 2018年01月 (32)
  • 2017年12月 (11)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (19)
  • 2017年09月 (14)
  • 2017年08月 (22)
  • 2017年07月 (19)
  • 2017年06月 (14)
  • 2017年05月 (6)
  • 2017年04月 (5)
  • 2017年03月 (3)
  • 2017年02月 (8)
  • 2017年01月 (2)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (1)
  • 2016年08月 (2)
  • 2016年07月 (3)
  • 2016年06月 (1)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (1)
  • 2015年12月 (7)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (6)
  • 2015年07月 (3)
  • 2015年06月 (8)
  • 2015年05月 (5)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (1)
  • 2015年01月 (5)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年09月 (2)
  • 2014年08月 (4)
  • 2014年07月 (2)
  • 2014年06月 (3)
  • 2014年05月 (4)
  • 2014年04月 (5)
  • 2014年03月 (5)
  • 2014年02月 (9)
  • 2014年01月 (2)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (2)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年03月 (1)

サイト内リンク

プロフィール
アイコン置き場
PHOTO
DISCOGRAPHY
所有機材、ソフト
LINK
松本一策の応援リスト
メールマガジン

ご依頼はこちら

演奏のご依頼
レコ―ディングのご依頼
アレンジのご依頼
チラシ製作のご依頼
お問い合わせ

私に依頼いただいた金銭のやり取りは税理士法人エールの監修の元で精算しております。

ブログカテゴリ

  • DTM・レコーディング (94)
  • Discography (9)
  • Kontakt Script (11)
  • Kontakt音源制作 (4)
  • MIDI VIOLIN (4)
  • Violinistあれこれ (28)
  • Website運用 (3)
  • Youtube (1)
  • いっさくこんぴ (40)
  • イラスト・フライヤー (42)
  • オーディオストック (3)
  • コンサート情報 (120)
  • ソフトレビュー (20)
  • チェロ奏者への道 (1)
  • パソコン作業環境 (10)
  • フリー奏者の視点 (2)
  • マイククラフト (12)
  • レッスン (9)
  • 動画関係 (23)
  • 宗次ホール (8)
  • 改造 (1)
  • 日記・戯言 (39)
  • 楽譜作成finale (9)
  • 機材レビュー (37)
  • 配信コンサート (2)

スポンサーリンク


オーディオストックでBGM・効果音を販売中!



ご訪問いただきありがとうございます。

Total:57358 Today:26 Yesterday:39 Now:5