【いっさくこんぴ】
コンピレーションアルバムに収録される全曲について、ぶっちゃけた感想やプロヴァイオリニストからみた作品の見解、技術、料金などを記します。今回の録音はすべて無料で行っておりますので、料金はいっさいいただいてません。この記録が読む方にとって有益な情報になることを願っております。紹介する音源はDEMOです。フルバージョンは10/28から発売されるアルバムをご購入の上お楽しみください。
コンピレーションアルバムに収録される全曲について、ぶっちゃけた感想やプロヴァイオリニストからみた作品の見解、技術、料金などを記します。今回の録音はすべて無料で行っておりますので、料金はいっさいいただいてません。この記録が読む方にとって有益な情報になることを願っております。紹介する音源はDEMOです。フルバージョンは10/28から発売されるアルバムをご購入の上お楽しみください。
いやぁああ。暑いですよ?
すごくかっこよい曲ですね。
なんでこんなの作曲できるの?
って歯ぎしりしてしまいます。
これは言っていいのかな?
曲の完成の最終工程を、プロのエンジニアに依頼されているところです。曲のオーケストレーションがとても大きく、ヴァイオリン1本では現実的には対等に渡り合えない規模なのです。
普通のシンフォニックオーケストラを想像していただけたら分かると思うのですが、ヴァイオリン自体1本ではそんなに音量は出ません。
市販の〇〇ヴァイオリン協奏曲などのクラシックのアルバムもヴァイオリンの音は別マイクで録って調整されています。
ここはおそらくご本人自身がそうとう苦悩されたと思うんです。プロのミックス師に依頼して完成度にさらに力を入れていただいたことを聴き、僕は身を引き締める思いになりました。
>エンジニアはこちら https://tomoya.kurakawa.info/
特に問題はありませんが、若干アーティキュレーションはおまかせな感じです(もちろん作曲家からそのように指示を頂いています。)このまま弾くとスラーがないため、どの箇所も縦割りのリズムに鳴ってしまうのでスラーやアクセントをそこかしこに入れています。
ヴァイオリニストでなければなかなかヴァイオリンの細かいアーティキュレーションまではむずかしいですよね。
宅録は「おまかせできる」
という信頼関係ってすごく大事な気がします。
楽譜は書いていなかったのですが、
かなり作曲のようなイメージで作っていますし・・・
せっかくなので書いてみました。
かなり難しく書いてあります。
アーティキュレーションも加えてみました。
最後の方のアルペジオは10度の関係を作っており、ヴァイオリンの技巧的な和音技術で1番厄介なタイプです。手が小さい人だと弾けない人もいます。
その部分だけでもコードが書いてあると助かります><
全体的に気が抜けない感じで程よくむずかしいです。
弾きがいがありますね。
演奏時間 | 3:07 | |
ヴァイオリン | 1track | 8000円 |
アドリブ | あり | 4000円 |
演奏難易度 | 3 | 3000円 |
MIDI→楽譜化 | なし | 0円 |
リピーター割引 | -2000円 | |
合計 | 13000円+税 |
---|
となります。
以前もご利用いただいたことがある方ですのでありがたいです!
2018年の春のM3でもご一緒しています。
こちらもぜひご一聴ください!
Total:2273 Today:2 Yesterday:0 Now:3