【開封編】MIDI VIOLINがPCに繋がりません

前回の記事、MIDI VIOLIN 買いましたから引き続き、開封編です

さっそく開封しましょう。
ダラダラと撮ってた動画をご覧ください。

人生がもったいないと思いますので飽きたらすぐに次に行ったほうが身のためです。


駒が倒れてた!!

画像の説明

これ、クラシック屋だとかなりショックですよね。
ただ、生のヴァイオリンと違って機械のコマなので多分そんなに問題ないはずです。

画像の説明

むしろ、外れておいたほうが衝撃が加わったときに破損しなくて良さそうです。上の動画では外れたコマをつなぎ、音程調整を行ってる感じまでです。

画像の説明

注文したら、ケースの布も入っており、ケースもかなり頑丈そうでしたので使い勝手は良さそうです。

肩当ては既製のものが使える

画像の説明

自分が慣れ親しんだ肩当てをつけることが出来ます。
僕は、昔使っていたKUNのBRAVOを着けてます。

手書きの手紙まで

メールでやり取りしていた店の人と同じ名前で手書きの手紙が入っていました。

画像の説明

コレはなかなかの好印象です。
そしてこんなものまで・・・

コンピューターにつなげるときは

GR-55をお使いください。

GR-55をお使いください。
GR-55をお使いください。
GR-55をお使いください。
GR-55をお使いください。

画像の説明



まじかー!!やっぱりかーーー!!

GR-55はエレキギター専用の音色を変えるための機材で7万ほどするのでできれば購入は避けたい。

というわけで、まずはめげずに既に持っている機材で試しました。

MIDI VIOLIN

YAMAHA USB-MIDIインターフェース UX-16

パソコン

MIDI O/IFはもう大分古いもので、当時3000円くらいで買いました。譜面作成のときに電子ピアノとPC(win10)などをつなげて今でも活躍しています。


まあ結果として

全く繋がりませんでした

VIOLINのなかに入っている電池やO/IFのIN/OUTなどいろいろ試行錯誤しましたが、パソコンに全く繋がりませんでした。
ケーブルは刺さるんだけどなーー。

MIDI VIOLIN自体は通常のMIDIを出力してないってことだね。
これは一杯食わされた・・・

画像の説明

画像の説明



MIDI VIOLINを購入したときに一緒に入っているケーブルが有りまして、MIDIケーブルのたぐいなんですけど13-PINのタイプ。

画像の説明
VIOLIN側用

画像の説明
GR-55側用


こんなのどうやって扱うのだろう。

なんかエレキギターの人たちが足でエフェクターボードをかちかちやってるアレ、買わないといかんのかな・・・

でもそれがないとPCとつなげて打ち込みが出来ないんじゃあ・・・

と迷うに迷い、コレも買いました。

画像の説明

はぁぁぁあ・・・

大出費です。出血です。

完全に使えなかったらどうしよう・・・



てな感じで次に続きますです。


追記

GR-55を注文したときが、ちょうど台風15号が関東を襲い、注文先のサウンドハウス(千葉)がひどい事になっていたときでした。

発送がかなり遅れてしまいましたが、それでもかなり早く対応していただきました。



一日も早い復興を祈っております。
僕は、サウンドハウスさんにこれからもお金を落として千葉を支援する形・・・になるのかな。

最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。

  画像の説明

Total:2417 Today:1 Yesterday:0 Now:5

コメント


認証コード6708

コメントは管理者の承認後に表示されます。